かくれが

とあるスマオタの備忘録

琉球ロマネスク「テンペスト」2/6初日

以下微妙にネタバレ。の、前に、組!クラスタはぜひ観に行って欲しいとだけ!! まじで!
イケメンクラスタとして、えーじさんえびちゃん兼崎くんの、三龍も、原作にないオリジナルキャラらしいんだけど、とてもよいので、高いしチョイ役っぽいからってスルーしてるファンのひとに観てもらいたい。出番もそこそこある。なんだったら安田くらい出てる(笑)。
正直、長いお芝居があまり好きではないので、身構えていたのですが、息も吐かせぬ展開で、退屈とは無縁でした。その分、登場人物の気持ちに寄り添い難くはある。そのひとがどうしてそういう行動に出たのか、よく考えたらわかるんだけど、考えなくちゃわからないし、怒涛の展開なので、考える隙がないというか。とにかく忙しかったなあ。でも、おもしろかったです。おなかいっぱいになる。エンターテイメント! 好きですねえ。ちょっと映像演出がクドいかな、と思わなくもない。

生瀬さんの怪演にはぴったりの大スクリーンでしたが。さすがです生瀬さん。生瀬さんの聞得大君と、西岡さんの徐丁垓がやはり圧倒的に印象に残ります。徐丁垓が寧温に狼藉をはたらくシーンで、ほんとにキョドってしまった(笑)。おとうさんといっしょにラブシーンを見ちゃったときみたいな気持ちで。そういえば、うちの父は生瀬さんにちょっと似ている(どうでもいい情報)。主演の二人は、ほんっと絵になる……。仲間ちゃんは、男の格好や、女の子のときもそんなにゴージャスなお着物じゃなかったりなんだけど、やっぱりきれい。黒い官服から出る白い手がきれい。観てる最中に、対やまもこでも、対やすだでも、色白対決みたいになってるのに気づいて、なんとなくおもしろくなってすみません……。いや、でも、重々しいお話だけど、軽く楽しい、ちょっとくすっと笑うような場面の多いお芝居なので、にやにやしてても大丈夫なんですけど(笑)。やまもこやっぱりかっこいい! メインキャストは、役人役人王族踊り子役人巫女で、がっつり殺陣やるのはやまもこだけなんですよね。立ち回りに、歌に、見せ場たっぷりで満喫……! そして、終盤、大政奉還後のシーンで、悲鳴上げそうになってしまった。よく我慢したあたし。だって……かっこよかったんだもん……。だから、ほんと、組!クラスタ観に行こうよ!!w 福士くんが、難しい役どころだったと思うんですが、おもしろくならない、可憐なおねえさんになってて、ほんっとお上手! 彼の思惑というか真意が、いちばんわかりづらかったので、次観るときはその辺注意して観たい。たっちゃん、お芝居観るのひさしぶり!! しかもこんなおっきいステージで観るのはじめて! と、すごい期待を乗せて観てしまったので、いつ出てくるのかはらはらと。そして、最初のシーンが喋らなかったから、ずっとこうなのかとあせったけど(笑)、ちゃんとかわいい王様だったなあ。ともだちが「よかったですよ! いいかんじにあほっぽくてかわいかった!」って誉めてくれて嬉しかった(笑)。いや、いいかんじにあほっぽい子やってんな、ほんまに。かわいい。この人も、思惑がよくわからないつーか、寧温や真鶴のことをどう思ってたのかわかんないまま、最後のどんぱちになっちゃうんだよなあ。

その最後のどんぱちは、安田さんこと朝薫が起こしたわけですが、お前どうしてこうなった(笑)。いや、それも考えたらわかるっつーか、軍事クーデター起こしたってことなんでしょうけど、燃やして死んだらクーデターにならんやん……原作読めばわかるんだろうなあ。しかし、あのシーン自体は絶品。さすがだなあ、安田顕(口癖)。好きです。最後の叫びとか、ちょっと震えたなあ。ただ、火をつけて回る様が、慎重にやってるのが見てとれて、なおのことはらはらいたしました(笑)。もっと、寧温と対立イベントこなして逆に友情深まる、みたいなの観たかった。序盤、寧温のこと嫌いなんかと、なんか腹に一物あるっぽい感じで進んでたのに、結局ごっつええやつやった……。ええやつすぎて、後半寧温に忘れられてんちゃうかと、ひいてはお話から忘れられておれへんなるんちゃうかとはらはら(笑)。最後もよいですが、しょっぱなが一番好きかなあ。調子づいた若造っぽさがたまりません。最近、渋さに磨きがかかって、そういう面をたくさん拝見してた気がしますが、ああいう若々しい演技も素敵。「待てよ、寧温!」とか呼びかけてるのいいなあ、ほんと若造っぽくて。立ち姿が好きだ。うすっぺらい(笑)。どのシーンだったか忘れたけど、後半のたちまわりかな? 誰かが落としたなにか(なにひとつ説明できてないけど、落としたとこを見てなかったのでわからない……)を、舞台袖に蹴り飛ばしてた姿が、むやみに記憶にのこってしまってる。聞得大君にヅラごと飛ばされちゃったハプニングも楽しかったですな(笑)。

カーテンコールはトリプル。予定外だったのか、幕が上がったときに、はけかけてるのを、あわてて戻る役者さんの姿も(笑)。最後、スタンディングオベーションでした。華やかな舞台だったので、相応しい気がします。安田さんのお辞儀がやっぱり好き!

最後に。「評定所筆者主取」という言葉が、胸に刻まれてしまい、どうしていいかわかりません。言いたい。ひょうじょうしょひっしゃぬしどりひょうじょうしょひっしゃぬしどりひょうじょうしょひっしゃぬしどり!!

さて、これから読書です。

舞台に合わせて、文庫落ちしてたけど、わたしはこっちを衝動買いして、初日観るまで我慢してた(笑)。会場では、仲間ちゃんのカバーの、限定版売ってました。あと何回か行くので、混んでる初日のグッズ列にあえて並ばなかったんだけど、安田さんの宣伝番組でも告知されてたちんすこうが、毎回個数限定だそうなので、買える機会あるかなあ。見せてもらったパンフにも、あの沖縄ロケに関するページありました。買うの楽しみ。てゆか、あのサーターアンダギーに、あんな意味があるとは思わなくて、いやさすがです(笑)。