かくれが

とあるスマオタの備忘録

TEAM NACS 第16回公演「PARAMUSHIR〜信じ続けた士魂の旗を掲げて」東京前半

赤坂ACTシアター 3/15,20,21,22昼,夜

東京2週目にぱたぱたっとチケットにご縁があって、3日間4連勤してしまった。初めてじゃないかな、同じ芝居を4連勤するの……。わたしは本来そこまでの多ステ派ではないんですが、この際観られる限り観よう!と、暴走しておきます。元気になったので。当日券もほぼ連日全プレだし。東京はまだ当日券で入ってないんですが。連日訪れる赤坂は、日に日に春めいている。花粉も多い。

このあとにあったのは23日放送の金スマ金スマは……わたしは予想どおり中居の言葉に倒れてまだ起き上がれてないので、ナックスさんとしてはなにがなにやら咀嚼しておらぬ。まあでもだいたい既出の話でしたしね。安田さんが、ご自分の劣等感めいたものについて、こういう場でお話しするというのは、裏を返せばいまは話せる心境だということなので、ちょっとほっとするかなあ。でも、それも、ずっと見てるとなんとなくわかってることだし。ブルーリボン賞ノミネートのときの、大泉さんとのやり取りとか。チームって良いものですね……しかし、スマオタのわたしがお腹おさえてうずくまるので、このくらいにしておきます。

21日は、音尾さんのお誕生日でした。カーテンコールでちょっとしたお祝い。何がというわけではなく、とにかく多幸感に満ちた、良いカーテンコールでした。リーダーと安田さんが、しきりに顔を見合わせて笑っていて、チームって良いものですね(お腹おさえてうずくまりながら)。

そして、東京公演から発売の写真集と、写真集についてくるサントラ。ナックスさんわりと、公演中にサントラ売ってくれるので優しい。サントラ聞いて、劇場の感覚ありありと思い出せるこの感じも、もう少しなんだよなあ。劇場通ってる時だけ手に入れられる感情ってある。わたしこれ人生でチームナックスからしか得てないので、一般化できるものなのか知らないけども。通えるほど何度でも食える舞台もそうそうない。これ、食える。うまいし、消化にいいわけではないが、デトックスぽさある。下してんじゃねーか。

さて、毎度のネタバレ感想。しかし、こんだけ観劇重ねてると、同じことの言い直しと、重箱の隅みたくなってくるので、この記事読むなら、最初の方のやつのがまだマシかと思います。どっちにしろわたしの世迷事ですけども。大阪愛知仙台とある。

続きを読む

TEAM NACS 第16回公演「PARAMUSHIR〜信じ続けた士魂の旗を掲げて」仙台

東京エレクトロンホール宮城 3日マチネ・ソワレ・4日

東京なんだか宮城なんだか(宮城です)の、このホールの名前が、やたらにおもしろくてしょうがない、笑いの基準が小学生みたいなわたしなんですが、行ったのははじめてなのかなあ、たぶん。こんな愉快な名前なのに、お前を許さないぞエレクトロン!www 腰が痛い!w 腰というか、尻と背中かな……。近年ではお前が優勝だ! マチソワしてしまったのが悪いんか、そうか。しかし、遠征当日券芸人にとって、行けば観られるエレクトロンは、天国だった。電話予約がなんだ、そんなのしなくたって、開演直前に行っても立ち見あるんだぞ! ありがたすぎる。

ようやく、雑誌類とパンフレットも読んだ。Amazonになかった TV Bros.編集部 Tv Bros.(テレビブロス)関東版 2018年 3月 10日号 が、衣装写真載ってる。というか表紙。SWITCHがおもしろかったなあ、やっぱ。それはそれとして、SODA+は優勝! って感じある。安田さんの連載、毎号見てるんですけども、5人になるとおもしろいよな、やっぱ。なにかで、安田さんが、メンバーをベッドに連れ込みたいようなことを言ってたと思うので、よかったですね!

+act. ( プラスアクト )―visual interview magazine 2018年 3月号 SODA PLUS Vol.5 (表紙:TEAM NACS) (ぴあMOOK) SWITCH Vol.36 No.3 特集:TEAM NACS 役者たちの日々2018 anan (アンアン)2018/03/07[君たちはどう生きるか] ダ・ヴィンチ 2018年4月号

以下、ネタバレしてる感想。初日大阪東海から、だらだら続いてます。

続きを読む

TEAM NACS 第16回公演「PARAMUSHIR〜信じ続けた士魂の旗を掲げて」愛知

2/16 マチネ・ソワレ 東海芸術劇場

別にそういうつもりで挑んでいるわけでもないのだが、今回の全国ツアー、わたしは当日券遠征芸人の様相である。新幹線から電話しました。新幹線でチケ電かけたのははじめてではないと思うが、今もう東海道新幹線ってぜんぜん電話つながり続けるんですねえ。すごい。そして、繋がったのに、電話に出てもらえないという、謎の体験をしたw 30コールくらいで、「おかけになった電話は、お出になりませんでした」って、うんそうだね、出なかったね! けっこうびっくりしたよ!! で、もっかい繋がったころには、もうキャンセル待ちしかなかったのだが、空きが出たら、折り返し電話してくれると。ただし、開演後のお呼び出しになるかもしれないと。2時間しかない芝居で、開演後の案内はけっこう厳しいかなあと思いつつも、ちゃんと5分前に電話かかってきたよね。なんでかわかんないけど、わたしは今回「入る!」という意気込みで、「入れる!」という自信を持って電話をかけている。東海は、当日券でバルコニー前方が出ると聞いていて、とても楽しみにしていたのですが、ちゃんとそのお席でした。上方の急角度から見るセット楽しかったなあ。

当日券遠征芸人の話が長くなってしまったが、ネタバレ感想に入る前に、前回の記事への検索ワードを踏まえますと、上演時間を検索してこられる方が多いようなので、再度書きます。上演時間は、本編2時間です。ただし、ご存知チームナックスは、ともするとカテコが長くなる傾向にあるので、それなりにお気をつけください。

リーダーがカテコで言及していることもあり、Twitterなどでも、ネタバレ批判を目にするようになってきましたが、リーダーが「タイトルの読み方も知らないままでいてほしい」っつーのは、人並みの無関心で、この芝居自体を素直に受け止めてもらいたいみたいなことだと思います。また、ネタバレを見たい人は見てもいいんじゃないかなーと思っており、見たくない人は見ずに済むようにと、この形で感想を書き記しております。めっちゃ熱心に感想を書きたくなる芝居だということだけでも、いろんな誰かに伝わってほしいと思ってなくもない。個人的には、ネタバレよりも、予備知識という装備品を身に着けず、今日現在の自分自身の生身の認識で、全裸でぶち当たる意味は、すごくあると思います。わたしは当たってきました。

では、以下、ネタバレしてる感想。前記事(初日感想)前提です。

続きを読む

TEAM NACS 第16回公演「PARAMUSHIR〜信じ続けた士魂の旗を掲げて」初日

2/3 森ノ宮ピロティホール

3年ぶり、わたしにとって4度目の TEAM NACS 本公演です。が、初日取れなくて取れなくてですね……わたしはとにかくナックスの初日が観たいんですけども、取れんかったなあ。で、当日券です。絶対に取るという気迫で、周囲にも行くと話してその予定で動いてたら、電話予約10分で取れたので、チケットはやはり気合だと、より深く思い至った次第。前売りの頃はまだ元気がなかったんだ。布団の中から当日券取って、ざざっと荷物を詰め、その日ちょうど銀座でハナタレナックスの宣伝にonちゃんが来てたので寄り、東京駅から新幹線に乗って、車中で駅弁食べて、ふと「わたし、生きてる!」という実感が漲った。むちゃくちゃ久しぶりだ、この感じ。しかし、チケット持ってないとこからの当日弾丸遠征でしか、自分の生の実感がないのもよくないと思う。まあとりあえず生きててよかった。

1945年8月15日。
この日、日本は無条件降伏を受け入れた。
しかしその後。
突如としてソ連軍の大部隊が、
武装解除した孤島に攻め入ってきた!
気持ちをもう一度奮い立たせ、再び銃を持つ兵士たち。
彼らが立ち上がらなければ、北海道は二分されていたかも知れない。
日本最後の戦いの司令部があった「幌筵島」。
私たちはまだ、その島の名前さえ知らない。

森崎さんが、タイトルになってる島の名前すら知らないで観て欲しいみたいなことを、たしかラジオでおっしゃってたので、フライヤーや公式サイトに記載のこのあらすじだけを入れて挑みました。読み方も知らないでいてほしいそうなので、知らないを貫いています。よって、「本公演」とだけ呼称している。わたしべつに、提供側が言うとおりに観なきゃいけないとは思わないんですけど、リーダーがそうしろって言うんなら、そうするので、あの人、なんかそういう天才だと思う……リーダーの言うことなら聞く……。そして、結果として、なるべく白紙で挑んでよかったなあ、と思っています。

以下、ネタバレに配慮のない、しかし未見で内容が知りたいひとにも配慮のない感想。

続きを読む

舞祭組村のわっと!驚く!第1笑

舞祭組の、わっ! (初回生産限定盤A)

1/30中野サンプラザ。北山名義などかすりもしませんでしたが、横尾担に入れていただきました。うう、行ったら絶対泣くこわい中居オタってわかってるのに、ありがとうございました! あらためて、わたしの立ち位置を表明しておきますと、スマオタ中居班、降りたわけではないがキスマイ担で北山担、それとは別に横尾さんへの執着がめっちゃある横尾厨。

キスマイコンにやってきたプロデューサーのなかいさん……もとい、舞祭組担のスルメさんからのアルバム発表は2015年9月、そこから半年もしないうちにあの2016年1月がやってきて、あやふやな1年半が過ぎ、やっとのことでアルバム発売とツアーですよ。メンバーや中居の発言見ても、あの1年半のあいだ、ただ時間が止まっていたっぽいなあ。よかった、なんとか形になってくれて。舞祭組って、存在自体が茶番、もう少しいい言い方をすれば、物語なので、台本の進行が止まってちゃいけない。この物語が何部構成なのかは知らないけど、アルバムとツアーはたぶん二部の最終話なので、このオチ、どうしても必要だったと思う。本当に良かった。SMAPの、中居のせいで、打ち切り最終話にならなくて。っていうか、SMAPのことで、これが止まったことに、わたしはむちゃくちゃ怒っていた。もう今となっては、なんでもいいけど。投げやりにもなる。いやいいんだ、アルバムもツアーもできた。

……と、わたしはアルバムとツアーが実現すること自体で、ある程度の満足感というか安心感を得てしまっていたのだが、アルバム聞いて笑ったなあ。笑ったというか、様子がおかしかった(笑)。いや、あれ、通しで聞くと、みんなおかしくなるやろ。きっといいコンサートになるなーと思ったが、ほんといいコンサートだった。わたしはコンセプチュアルなコンサートが好きなので、村祭りめっちゃ楽しかったよ! 最初に発表があった2015年のキスマイツアー「2015 CONCERT TOUR KIS-MY-WORLD」のあとにやる予定だったことを思うと、あの世界の中のどこかの村という設定なんだろうなあ。なんかすごく正統派だった。舞祭組そのものはもちろん飛び道具なんだけど、古式に則った撃ち方をしてるって感じ。構成はにかせんちゃんがメインだったみたいだけど、千賀さんのカラーなのかなあ、という気がした(あくまでわたしの感想です)。

そして、中居。舞祭組のためなら歌うし踊る中居が、中居班のわたしはすごく誇らしいのだが、そういうのぜんぶすっとばして、2016年のほとんどをノーカンにしてしまってるわたしには、2年ぶりに聞く中居の歌、2年ぶりに見る踊る中居が、それだけでほんとだめ。良くないたとえだけど、正直、今のわたしはもうこの先、わたしの会いたいSMAPと中居に会えるとは思ってないので、死者に会うみたいなものだもん。でも、やっぱ、大好きな人の幽霊に会ったら、嬉しかったよ。そんで、ちょっと生き返ってくれるかもしれないって、ちょっと、ほんとちょっとだけど思えたもん。ありがとう舞祭組。と、ここまで書いたこと、執念深くてだいぶこわいおたくだが、わたしが見たのは映像の中居である。生身見てたらどうだったんかなあ。見たかったような、見なくて済んでほっとしたような。

話を戻して、舞祭組の物語は、キスマイのドームコンのセンステで、あの背広のジャケットを脱いで置いて、「普通のキスマイに戻ります!」っていう茶番で最終回を迎えてほしいと思っていたのだが、「第1笑」なので、まだまだ続くらしい。それも、まあいいかなと思う、キスマイ6年半、舞祭組4年、SMAPと中居を失ってしまった今のわたし。舞祭組も、キスマイも、ほんとにほんとに愛おしいなあ。好きでいられてよかった。去年のいまごろは、もうダメかもしれないと思ってた。よかった。大好きだよー!!